シャンシャンの森

自然×人×マーケティングをテーマに日々感じたことをまとめています。

【早稲田に行きたい受験生へ】1年で早稲田を総ナメにする考え方

f:id:kazumamori425kun:20190310085940j:image

 

はじめに

早稲田、慶應を総なめにした23歳が早稲田に一年で行くための方法を伝えます。

なので本気で早稲田に行きたい人だけ読んでください。

あとこれは具体的な教科書やおすすめの模試を紹介するハウツー論ではありません。

1年で早稲田に行くための考え方、姿勢について書いてあります。

 

具体的な勉強方法についてはまた違う記事で紹介しようと思います。

 

自己紹介と受験校

実際に書いている人がどんな人かというと

高3の4月の時点で偏差値は37。

行きたい大学は早稲田大学商学部でした。

動機も単純に私大のトップクラスの大学に行きたかったからです。

 

正直、普通に考えて受験勉強を開始した当初は絶望的でした笑

ただ9か月後の入試では下のような結果を残すことができました。

 

入試結果

【一般】

早稲田商学部

早稲田社会科学部

早稲田教育学部

早稲田文学

早稲田文化構想学部

慶應商学部

 

【センター】

GMARCH

 

これからこの結果に到達するまでの考え方をお伝えしていきます。

 

1.勉強量

まず、受験勉強において1番重要なのは勉強量です。

目安として1年で早稲田に合格したいなら1日最低15時間は勉強することは覚悟しましょう。

勉強の方法や効率的なやり方を追求することももちろん大事ですが、

それらを支える土台となるのが絶対的な勉強量です

 

逆にこれだけ勉強できれば効率的な勉強方法はあとからついてきますので安心してください。

 

2.選択と集中

次に大事なことは受験校にしても科目にしても選択をしてそれに集中します。

自分の場合は早稲田の商学に焦点を絞って、9か月勉強しました。

国立大学は最初から眼中に入れず、全ての意識を早稲田に向けました。

これは意外と大事です。迷うこともあるかもしれませんが、決断しましょう。

決断したときの集中力は驚くべきものがあります。

 

科目や教科書についても同様です。

文系の場合は英語、国語、日本史or世界史に絞ります。

そして脇目も振らずに没頭する。

単語帳一冊を何百回と繰り返す。

日本史の教科書を潰れるくらいに読み込む

英単語も一冊をすべて暗唱できるくらい読み込む。

 

自分の周囲でも多くの単語帳や参考書を使っている方もいましたが、あまりおすすめしません。

先生や合格した先輩なりにおすすめしてもらった教科書一冊をつぶすくらいやり込みましょう。 

3.PDCA※を回す

勉強量が確保できてきたら、しっかりと日々の勉強や一回の模試、一回のテストを振り返ることが大事です。

 「毎日の勉強のこの部分はもっと効率的にできないか?」とか

「今回の模試で日本史のこの時代の点数が低かったのはなぜか?」とか

しっかりと一回の経験を振り返り、次につなげていくことが重要です。

日本史のこの時代が弱いみたいだから、しっかりと復習をしておこうとか、

英語の文法でここら辺が苦手だから補っておこうみたいに考えられると素敵です。

 

※P(計画)D(実行)C(検証)A(次の行動)の略語です。

目標達成をする際に使われる有名なフレームワークです。

最後に

がっつり根性論のように伝えてきましたが、

実際に最後に合格するのは最後まで踏ん張れた人です。

勉強の方法をスマートにしようとかもっと効率的にって考えることはめちゃくちゃ重要です。

 

でも実際に他の人に圧倒的に負けないくらいまで手を動かさなければいくら効率的にしようと勉強の絶対量が足りないのです。

逆に圧倒的な時間勉強をしていればブレークするポイントが必ずきます。

効率的なやり方もつかめてきます。

 

なのでまずは徹底して圧倒的な時間勉強しましょう。

 

あと最後の最後に本当に受験は大変な時あります。でもその一生懸命、目の前のことに取り組んだ経験は必ずあなたの未来を豊かにします。

 

自分も大変だったからこそ今必死で頑張っている受験生を心から応援しています。